Desmosで導関数を利用する方法について紹介します。
まずは関数を定義します。

この関数に対して、導関数の定義式を使って2つ目の関数を定義します。

導関数を表す記号は、キーボードで「d/dx」と入力するか、左下のキーパッドから「関数」⇨「その他」から選択することで表示できます。

導関数を直接入力することで、関数を定義せずにグラフを表示させることもできます。

それぞれの関数のグラフがこのように表示されるはずです!

Desmosで導関数を利用する方法について紹介します。
まずは関数を定義します。
この関数に対して、導関数の定義式を使って2つ目の関数を定義します。
導関数を表す記号は、キーボードで「d/dx」と入力するか、左下のキーパッドから「関数」⇨「その他」から選択することで表示できます。
導関数を直接入力することで、関数を定義せずにグラフを表示させることもできます。
それぞれの関数のグラフがこのように表示されるはずです!