Desmosのウィンドウの調整方法について紹介します。
まずは、デフォルトのサイズではほとんど表示されないような直線を入力します。

グラフを見えるようにするには、右上のズームアウトボタンを2,3回押します。

ウィンドウサイズをより正確に設定するためには、「グラフの設定」メニューを開きます。

x軸とy軸のそれぞれについて、表示する値の範囲と目盛りの幅を設定することができます。

どちらの軸も同じ目盛り幅に設定したいときには、こちらの「方眼」ボタンを押すだけです。

もちろん、座標をドラッグして動かすだけでも表示する範囲を変更できます。

また、ダブルクリックで特定の場所にズームインすることができます。
