Desmosを利用してグラフを表示できる数式について紹介していきます。
これから紹介する関数の詳細については、個々の記事をご覧ください。
まずは、点から始めていきましょう。

Desmosはこのように、直線や放物線の式をグラフで表示することができます。
「 y= 」を入力しなくても表示できることに気付きましたか?

Desmosは次のような関数表記でも簡単に処理することができます。

これによって、ある点での関数の値を簡単に求めたり、求めた値を表に含めたりすることができます。

Desmosは、円のような陰関数のグラフを描くときにも役立ちます。

あと2つの関数のグラフについて紹介します。
Desmosは極方程式のグラフも簡単に表示することができます。
次のような数式を入力してみましょう。

また、媒介変数表示を利用して、次のようなグラフも表示できます。
ただし、媒介変数の範囲を0から2πに調整する必要があることに注意してください!
