多角形について

Desmosの多角形(polygon)について紹介していきます。

まずは、次の3点を頂点とする三角形を考えましょう。

これらの3点を頂点とする三角形を表示するには、「polygon」と入力した後で座標を入力すればよいです。それぞれの点はカンマで区切りましょう。

これらの点を動かすためには、どうすればよいでしょう?

それぞれの点に「A,B,C」と名前をつけましょう。

そして、これらの名前が付いた点を頂点とする多角形を入力します。

このようになります!

このような多角形は、表のx座標とy座標から作成することもできます。

表を追加して、点を好きなだけ追加しましょう。

それから、表の1行目と同じ名前を使って多角形を入力します。

円形のアイコンを長押しして、多角形のスタイルを変更することもできます。

色を青色に、境界を点線に変更してみましょう。塗りつぶしも選択できます。

最後にもう1つ紹介します。この媒介変数表示の方程式は円を描きます。

鍵括弧のリストを使って、円周上にn個の点を表示させることができます。

この円周上の点を表す数式に、「polygon」と入力してみましょう。

このようになります!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中